2007年11月20日
ガルルゥ~なお食事
今日はアチコチ走り回り、お昼には書写の家現場近くの一徹ラーメンでラーメンライスを食べたかったのだが、時間がなく、トホホとあきらめた。
『さて、何を喰うべ???』と、
思案しながら車を走らせていると、ファミリーベーカリー【ぱんだ】さんの看板を見っけ。
即、飛び込んだ。
店内にはパン屋さんの良い匂いが一杯!
あれこれと買い込み(名前まで覚えてませ~ん)食堂車?へ乗り込み発車オーライ。
ぼくの【1070】号(愛称:イワナ・マルボーズ号)は、ある時は食堂車
、ある時はリビング
またある時はサテン
またまたある時は寝台車
になるお気に入りの我が家なのだ。
サスガに寝台車で寝ながら移動は出来ませんが・・・。

これは【MBS¥180】 フランスパンにベーコン、マスタード風味のポテトサラダをはさんだ、ぱんだ不動のイチオシ調理パンのようである。
フランスパンのオープンサンドを食べる時、いつも思うのだけれど、出来れば人前では食べない方が良い。ウン、その方が良い。
大きくお口を開かなければならないし、堅いので噛み切る時の表情に問題があると考えるのは私だけであろうか。
その一瞬、野生に戻ったような気がする。ライオンが獲物のイボイノシシに喰らいつき、首をグイグイと振り回して喰いちぎってお食事をしている姿を想起させられる。
ガブリ喰いのパンの切断面には人としてのお食事とは思えない、凄惨さを感じないだろうか。
停車中、横を自転車で通りがかったオバハンがひきつった表情を見せて通り過ぎる。バックミラーで見ると、もう一度振り返ったりして・・・。
「ガルルゥー!」
などと唸りつつ、フトモモの上にこぼれ落ちたフランスパンのカケラを親指と人差し指で拾い、おちょぼ口に放り込み安らかなお食事タイムの完了となる。
ほな
『さて、何を喰うべ???』と、
思案しながら車を走らせていると、ファミリーベーカリー【ぱんだ】さんの看板を見っけ。
即、飛び込んだ。
店内にはパン屋さんの良い匂いが一杯!
あれこれと買い込み(名前まで覚えてませ~ん)食堂車?へ乗り込み発車オーライ。
ぼくの【1070】号(愛称:イワナ・マルボーズ号)は、ある時は食堂車




サスガに寝台車で寝ながら移動は出来ませんが・・・。


これは【MBS¥180】 フランスパンにベーコン、マスタード風味のポテトサラダをはさんだ、ぱんだ不動のイチオシ調理パンのようである。
フランスパンのオープンサンドを食べる時、いつも思うのだけれど、出来れば人前では食べない方が良い。ウン、その方が良い。
大きくお口を開かなければならないし、堅いので噛み切る時の表情に問題があると考えるのは私だけであろうか。
その一瞬、野生に戻ったような気がする。ライオンが獲物のイボイノシシに喰らいつき、首をグイグイと振り回して喰いちぎってお食事をしている姿を想起させられる。
ガブリ喰いのパンの切断面には人としてのお食事とは思えない、凄惨さを感じないだろうか。
停車中、横を自転車で通りがかったオバハンがひきつった表情を見せて通り過ぎる。バックミラーで見ると、もう一度振り返ったりして・・・。
「ガルルゥー!」
などと唸りつつ、フトモモの上にこぼれ落ちたフランスパンのカケラを親指と人差し指で拾い、おちょぼ口に放り込み安らかなお食事タイムの完了となる。
ほな
2007年11月20日
和らぎの床ノ間@宮山の家


今日で床のワックスも完了し
畳も入り
障子と襖も入りました
やはり新しい畳は気持ちが良いですね
アレ?もう一つ他に新しいほうがエエのがあったような気がしますが?
何やったかなぁ?思い出せへんなぁ・・・

畳も入り
障子と襖も入りました
やはり新しい畳は気持ちが良いですね
アレ?もう一つ他に新しいほうがエエのがあったような気がしますが?
何やったかなぁ?思い出せへんなぁ・・・


Posted by 水鏡サ at
17:54
│Comments(2)
2007年11月20日
浴室のルーバーと外構工事@書写の家


浴室の可動ルーバーは
防犯対策と同時に開閉でき目隠しにもなる
スグレモノです
2階への配管は美観上は隠蔽する方が綺麗ですが
万が一の事故を考えて
外部に配管します
色は外壁と同色に仕上げます


玄関ポーチの下地コンクリートと
東側塀の基礎が出来ました
Posted by 水鏡サ at
17:33
│Comments(0)