2024年01月27日

樹木は【炭素の缶詰】・・・ ただいま発売中です!?

樹木は窒素固定菌などの働きにより
大気中から吸収した窒素、二酸化炭素と
根から吸い上げた水から
太陽エネルギーと葉緑素による光合成で
糖をつくり酸素を放出します


樹木は【炭素の缶詰】・・・ ただいま発売中です!?



生成された糖は化学変化し、樹木を構成するセルロース[(C₆H₁₀O₅)n]、グルコース[C₆H₁₂O₆]などに変化し、細胞壁となって樹木の中に固定されます。

貯蔵されている炭素は木材重量の約半分です。
CO2換算量は・・・木材重量 × 炭素含有率(0.50) × 44/12 =炭素貯蔵量(CO2換算)となります。
例えば1kgの杉に含まれるCO2は、1×0.5×44/12=1.83kgとなります。

樹木は【炭素の缶詰】・・・ ただいま発売中です!?

写真の丸太に含まれるCO2はいったい何tになるのでしょうね???


樹木は伐採され木材製品に加工された後も、腐ったり燃えない限り炭素は固定したままです。

腐ったり、燃える時には二酸化炭素を放出しますが、もともと大気中にあったものなので長期的に見ると二酸化炭素は増えません。

それゆえ、樹木は【炭素の貯蔵庫】、【炭素の缶詰】などと呼ばれます。


先ほど見つけたのですが
すでに炭素の缶詰が発売されていますオドロキ
いっこ840円です

樹木は【炭素の缶詰】・・・ ただいま発売中です!?



高知は土佐の協同組合 木星会から
【森の教材】として販売されています
おヒトツいかがでしょうか???



☆★☆ 詳しくはコチラへどうぞ ☆★☆彡
この記事の関連情報は ↓
https://www.tashirokoumuten-column.jp/cont6/17.html
健幸な住まい/豊かな森を創り育てるコラム ↓
https://www.tashirokoumuten-column.jp/
弊社ホームページ ↓
https://www.tashiro.net/

  • LINEで送る

同じカテゴリー(おいしい空気の家)の記事画像
近くの森の木で家を建てよう!・・・日本の林業の現状は!?
近くの森の木で家を建てる
近くの森の木で・・・家を建てて・野菜を育てて!?・・・温暖化をSTOP!/ 『森の探検』
近くの森の木で・・・家を建てて・野菜を育てて!?・・・温暖化をSTOP!/ 『森は命の源』
【シンプルに暮らす】 ― Live a Simple Life ―
発表します!!   《ロハスな平屋/LO・HAUS》  新登場です。
同じカテゴリー(おいしい空気の家)の記事
 近くの森の木で家を建てよう!・・・日本の林業の現状は!? (2023-12-16 06:59)
 近くの森の木で家を建てる (2023-12-14 06:03)
 近くの森の木で・・・家を建てて・野菜を育てて!?・・・温暖化をSTOP!/ 『森の探検』 (2023-11-05 10:33)
 近くの森の木で・・・家を建てて・野菜を育てて!?・・・温暖化をSTOP!/ 『森は命の源』 (2023-10-29 09:32)
 【シンプルに暮らす】 ― Live a Simple Life ― (2022-12-07 11:50)
 発表します!! 《ロハスな平屋/LO・HAUS》 新登場です。 (2022-11-25 19:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。