2017年05月16日
葬式と水道は待ったなし!
朝6時半に電話あり
早い電話に良い話はない
まあ、葬式か水道のパンクかのどちらかですね・・・(><
案の定
20年ほど前にリフォームしたお宅から
『夜中に洗面の水道がパンクして家中水浸しになっている』
とのヘルプコールでした

水道屋さんは予定が詰まっているので
『今日はダメです、キッパリ』
そんなにキッパリ言わんといて~
急遽、道具と材料を段取りして
現場に向かう

洗面化粧台の中
壁から出ているニップルが腐食のために
破損していました
ココがパンクすると
水道メーターにある止水栓で止めるしかない
家の人は
『まだ、朝ごはんも食べとれへんねん』
そらそうやな~
「なんとか直しまっさ」

ニップルは腐食して
薄くなっているので
キレイに取れることはない

逆ネジになった
パイプエキストラクターをねじ込み
ゆっくり回すと
ニップルが回り出したので
ラッキーでした
2個に割れながらも
何とか取れました(^^v

後は新しいニップルと止水栓を取り付けて
作業完了
★★住宅の中で一番壊れやすいのがこのニップルです★★
キッチン、洗面化粧台、トイレ等の給水管の根元に使用されています
時々点検して
写真のような
緑色の緑青や白い粉が付いていれば
それは
水漏れしているか過去に漏っていた痕です
これくらいは大丈夫と思わずに
大事故になる前に直しておきましょう
『葬式と水道は待ったなし』
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲
早い電話に良い話はない
まあ、葬式か水道のパンクかのどちらかですね・・・(><
案の定
20年ほど前にリフォームしたお宅から
『夜中に洗面の水道がパンクして家中水浸しになっている』
とのヘルプコールでした

水道屋さんは予定が詰まっているので
『今日はダメです、キッパリ』
そんなにキッパリ言わんといて~

急遽、道具と材料を段取りして
現場に向かう

洗面化粧台の中
壁から出ているニップルが腐食のために
破損していました
ココがパンクすると
水道メーターにある止水栓で止めるしかない
家の人は
『まだ、朝ごはんも食べとれへんねん』
そらそうやな~
「なんとか直しまっさ」

ニップルは腐食して
薄くなっているので
キレイに取れることはない

逆ネジになった
パイプエキストラクターをねじ込み
ゆっくり回すと
ニップルが回り出したので
ラッキーでした
2個に割れながらも
何とか取れました(^^v

後は新しいニップルと止水栓を取り付けて
作業完了

★★住宅の中で一番壊れやすいのがこのニップルです★★
キッチン、洗面化粧台、トイレ等の給水管の根元に使用されています
時々点検して
写真のような
緑色の緑青や白い粉が付いていれば
それは
水漏れしているか過去に漏っていた痕です
これくらいは大丈夫と思わずに
大事故になる前に直しておきましょう
『葬式と水道は待ったなし』
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ

2017年05月07日
pasta sorriso:パスタ ソリーゾ
今年の冬
加西市に建築中の『里の家』と
姫路市の現場を行き来する道中
姫路市山田町付近で
素敵な建物を見つけた

『pasta sorriso/パスタ ソリーゾ』
おっさん一人で昼飯を喰いに・・・という雰囲気ではなく
訪れるチャンスを探していたのだ
そして、やっと機は熟し・・・
と、言うほどの事でもないが、アハハ!
GW中もズ~~~ッと仕事をしていた
ご褒美に
女房を誘って
ランチに出かけた

シンプルな造形で
気持ち良い建物だ
ダイニングルームは
東と北に開かれ
広い庭に自由に出入りできる

これは良いなぁ
普通のレストランでは
食事中に
子供が走り回ったり
泣き出したりして
楽しく食事を出来ない事がままある
子供の親は回りを気にして
怒ってばかり・・・
中にはほったらかしの親も
(親から躾らなアカンようですね)
でも
ここではそんな心配は無用なのだね
(雨の日は無理かもしれないが・・・)
肝心の食事の方は
以前に
とある生パスタのチェーン店で
食した生パスタは
伊勢うどんのような柔らかさだったので
生パスタ自体には期待していなかったが
ココのは
とてもとても美味しく頂きました
少~し値段が高めですが
美味いよ~!
場所はココ↓
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲
加西市に建築中の『里の家』と
姫路市の現場を行き来する道中
姫路市山田町付近で
素敵な建物を見つけた

『pasta sorriso/パスタ ソリーゾ』
おっさん一人で昼飯を喰いに・・・という雰囲気ではなく
訪れるチャンスを探していたのだ
そして、やっと機は熟し・・・
と、言うほどの事でもないが、アハハ!
GW中もズ~~~ッと仕事をしていた
ご褒美に
女房を誘って
ランチに出かけた

シンプルな造形で
気持ち良い建物だ
ダイニングルームは
東と北に開かれ
広い庭に自由に出入りできる

これは良いなぁ
普通のレストランでは
食事中に
子供が走り回ったり
泣き出したりして
楽しく食事を出来ない事がままある
子供の親は回りを気にして
怒ってばかり・・・
中にはほったらかしの親も

(親から躾らなアカンようですね)
でも
ここではそんな心配は無用なのだね
(雨の日は無理かもしれないが・・・)
肝心の食事の方は
以前に
とある生パスタのチェーン店で
食した生パスタは
伊勢うどんのような柔らかさだったので
生パスタ自体には期待していなかったが
ココのは
とてもとても美味しく頂きました
少~し値段が高めですが
美味いよ~!
場所はココ↓
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ

タグ :生パスタ
2017年05月05日
火の樹

林の中が
真っ赤に染まっている
火事かと思いましたが
落ちる寸前の夕陽に
染まっていました

桧だったら火の樹で
シャレになりそうですが
どうやら
杉林のようでした
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ

2017年05月05日
大きな辛夷?こぶし?コブシ?
千代川支流の
吉川から芦津へ抜ける林道へ向かった
しかし
陰の部分には
ドカンと残雪が山になり
通り抜けはままならず
やむなく
加地川方面へ抜ける

カーブを曲がると
ブナに抱かれるように立っている
真っ白い大きな樹が現れた

辛夷かと思ったが
花弁の下に葉っぱがないので
タムシバのようだ
別名カムシバ、ニオイコブシ、サトウシバとも言い
葉や枝を噛むと甘いそうだ

時は午後6時
あたりは夕陽に照らされて
赤く染まっていたのだが
色温度を調整して
白い花のすがすがしさと
ブナの新芽の爽やかさを
表現したいと思った
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲
吉川から芦津へ抜ける林道へ向かった
しかし
陰の部分には
ドカンと残雪が山になり
通り抜けはままならず
やむなく
加地川方面へ抜ける

カーブを曲がると
ブナに抱かれるように立っている
真っ白い大きな樹が現れた

辛夷かと思ったが
花弁の下に葉っぱがないので
タムシバのようだ
別名カムシバ、ニオイコブシ、サトウシバとも言い
葉や枝を噛むと甘いそうだ

時は午後6時
あたりは夕陽に照らされて
赤く染まっていたのだが
色温度を調整して
白い花のすがすがしさと
ブナの新芽の爽やかさを
表現したいと思った
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ

2017年05月05日
山桜
戸倉峠から千代川上流の桜たち





桜から元気をもらって
嬉々としたかと思えば
ひっそりと佇む姿に
しんみりとしたり・・・
感情移入をして撮影してしまいます
フト、気がつくと
太陽は大きく回っていて
大慌てをしたり・・・
結構
忙しいのです
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲





桜から元気をもらって
嬉々としたかと思えば
ひっそりと佇む姿に
しんみりとしたり・・・
感情移入をして撮影してしまいます
フト、気がつくと
太陽は大きく回っていて
大慌てをしたり・・・
結構
忙しいのです
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
