2024年01月26日
凧揚げ
孫の喜ぶ顔を見たくて!
正月休みに凧を作りました。
先ずは竹ひご作りから。

近所の山で、真竹を切ってきて・・・。

先ずは四つ割りにする。

次は幅を6ミリにする。
しか~し、巾を揃えるのは難しいですね

そこで、定規を取付けた板にナイフを打ち込んで固定し、竹を通すときれいに幅が決まりました。

厚さは2ミリに削ぎます。

まだチョッと太いけれど、まあエエやろ。
このまま使います。
・・・続く・・・
ほな
正月休みに凧を作りました。
先ずは竹ひご作りから。
近所の山で、真竹を切ってきて・・・。
先ずは四つ割りにする。
次は幅を6ミリにする。
しか~し、巾を揃えるのは難しいですね

そこで、定規を取付けた板にナイフを打ち込んで固定し、竹を通すときれいに幅が決まりました。

厚さは2ミリに削ぎます。
まだチョッと太いけれど、まあエエやろ。
このまま使います。
・・・続く・・・
ほな
Posted by 水鏡サ at 06:09│Comments(0)
│四季彩々