2009年11月21日
2009年11月21日
2009年11月21日
2009年09月03日
☆北の国・幻灯機★夕張から千歳へ・・・やっとこさの最終回
巷では
水鏡サの☆北の国・幻灯機★は
もう終わったンやろか?
また尻切れトンボになるンちゃうか?
と言う声が
風の便りに乗りやってきた
ウ~ム・・・
この方の山口旅行記より先に
最終回を書かねば
マズイなぁ~(^^;
では
気を振絞って・・・
嵐の【風のガーデン】
から
退散した一行2名は
娘へのおみやげに
【花畑牧場】の
生キャラメルを買うためだけに
夕張へ向かうのだった(^^;

道端の廃屋かな?
今日のお天気にピッタリの
ネガティブイメージですなぁ
千歳空港に向けて
走るにつれ
雄大な北海道の風景に
本州的猥雑さが
大粒の雨と共に
心の中にまで
吹きこんでくるようだ
夕張に入り
映画
『幸せの黄色いハンカチ』
の
ロケに使われた
【幸福の黄色いハンカチ広場】に到着
入場料500円!
・・・次イコカ~(^^;

そして
花畑牧場の生キャラメル工房

【この方の旅行記】にもありましたが
全て手作りなので窓から人が溢れそうな・・・
(そんなアホなぁ・・・(^^;)

新しくオープンしたばかりの
直営ショップでお昼ご飯にしよう
メニューは・・・
ホエー豚丼1470円也の一本勝負!

ホゲー \(◎o◎)/!
レストランにも
たくさんの人が働いているのだが・・・
ナカナカ出てけぇへんなぁ
夕張的時間やろか?(^^ゞ

オォ~!
久々の肉やー!
てんこもりになったホゲーホエー豚は
柔らかくてジューシー!
甘辛のショウユタレも香ばしくて
なかなかイケる!(^^v
女房も残さずに
完食!
これで元気になったし
後は
千歳空港へ向かうだけ・・・(^^;
エッ?
もう、4日も過ぎたンけ?
遊ンどったら日が経つのは
早いなぁー
千歳付近で
最後にもういっちょ

【北国の麦秋】
本州の麦秋との違いが何となく分かるでしょ、ネッネッ! アハハ!

【北の野菊】
【ココまでのルート】

★「旅を終えて」
北海道を感じるには
水鏡サの写真では無理なのである
北海道へ行くしかないのだ~ アハハ!

最後まで読んでくれてアリガトー!
ほな
【関連記事】
☆北海道へ行ってきたドー!
☆北の国・幻灯機★出発編
☆北の国・幻灯機★ほっぺが落ちるアイスと釧路湿原
☆北の国幻灯機★神の子池に立ち尽くす
☆北の国・幻灯機★車はナカナカ進まないのだ!
☆北の国幻灯機★知床旅情はメッチャ強力だった!
☆北の国幻灯機★女房が釣ったオショロコマは大きかった!
☆北の国・幻灯機★知床は鹿と抹茶パンと怒涛の滝だった
☆北の国・幻灯機★滅入った気分も晴れる?! 旭山動物園
☆北の国・幻灯機★ペンギンが空を飛ぶ・旭山動物園
☆北の国・幻灯機★美瑛の広大な大地と大空に感動!
☆北の国・幻灯機★夕景の美瑛から富良野へ
☆北の国・幻灯機★新富良野プリンスホテル/風のガーデン
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲
水鏡サの☆北の国・幻灯機★は
もう終わったンやろか?
また尻切れトンボになるンちゃうか?
と言う声が
風の便りに乗りやってきた
ウ~ム・・・
この方の山口旅行記より先に
最終回を書かねば
マズイなぁ~(^^;
では
気を振絞って・・・
嵐の【風のガーデン】

退散した一行2名は
娘へのおみやげに
【花畑牧場】の
生キャラメルを買うためだけに
夕張へ向かうのだった(^^;

道端の廃屋かな?
今日のお天気にピッタリの
ネガティブイメージですなぁ

千歳空港に向けて
走るにつれ
雄大な北海道の風景に
本州的猥雑さが
大粒の雨と共に
心の中にまで
吹きこんでくるようだ
夕張に入り
映画
『幸せの黄色いハンカチ』
の
ロケに使われた
【幸福の黄色いハンカチ広場】に到着
入場料500円!
・・・次イコカ~(^^;
そして
花畑牧場の生キャラメル工房

【この方の旅行記】にもありましたが
全て手作りなので窓から人が溢れそうな・・・
(そんなアホなぁ・・・(^^;)

新しくオープンしたばかりの
直営ショップでお昼ご飯にしよう
メニューは・・・
ホエー豚丼1470円也の一本勝負!

ホゲー \(◎o◎)/!
レストランにも
たくさんの人が働いているのだが・・・
ナカナカ出てけぇへんなぁ
夕張的時間やろか?(^^ゞ

オォ~!
久々の肉やー!

てんこもりになった
柔らかくてジューシー!
甘辛のショウユタレも香ばしくて
なかなかイケる!(^^v
女房も残さずに
完食!

これで元気になったし
後は
千歳空港へ向かうだけ・・・(^^;
エッ?
もう、4日も過ぎたンけ?
遊ンどったら日が経つのは
早いなぁー
千歳付近で
最後にもういっちょ

【北国の麦秋】
本州の麦秋との違いが何となく分かるでしょ、ネッネッ! アハハ!

【北の野菊】
【ココまでのルート】
★「旅を終えて」
北海道を目指した、最初のキッカケは、『広い空』なんですな。そう、我が八幡町は盆地であり、ウッテンの北西には城山が迫っている。必然的に広~い空が見えにくい。休日になれば渓や川に入り岩魚やヤマメを追っている。その場で釣竿をカメラに持ち替えて、インスタント写真師に変身しても、渓の空はやっぱり狭いのだ。
ドコカ・・・広い場所へ行ってみたいという欲求がフツフツと湧いていた。その気持ちが昨年の【この記事】や今年のお正月の【この記事】に繋がっているのだが、イマイチだった。この思いは、メタボのお腹のように
日に日に膨らんでいった。
普通なら、北海道に梅雨は無いハズなのだが(だからこの時期に旅行に行ったのだ)この度の旅行は雨に祟られてしまった。雨が降れば草木の埃は洗い流され嬉々とした瑞々しさを感じるし、毛鉤を振ればドンドコ釣れる。そんな雨の楽しみもあるが、広い空は見えない。出発直前には4日間とも雨の予報だったのが、この度の旅行のハイライトである美瑛の丘で降られなかったのは、日頃の行いのなせる業であろうか(^^;
と、アホ言うてますが、美瑛からは美しく見える残雪の十勝岳連峰の山中で、この時の低気圧による嵐で10人もの方が亡くなられた事が、心の底に澱のように染み付いてしまった。なんと表現してよいのか分からないが、唯々、ご冥福を祈るばかりです。
知床では雨模様だったが、手付かずの大自然の雄大で寛大だけれども厳然たる姿は、意外に儚い物だと知らされた。 (そしてその恵みは美味かった(^^v )
知床の自然は知床地域限定ではなく、地球的規模のGAIAの視線で知床の自然が存続できる環境を守らなければならないと思う。又訪れる機会があればを作って、羅臼からもっと先の方へ行ってみたい。
一方、美瑛と富良野の美しさは、通り一遍の旅人が言うのもおこがましいが、人智の限りを尽くし長い年月をかけて開拓されてきた人々の業による極致であると思う。その純粋さが美しいのだ。
釧路湿原や知床、そして美瑛と富良野、美しさの両極端を見た気がする。
普段、風景写真を撮る時には、気持ちの上ではなるべく広角で写したいと思うのだが、不要なモノを省いて行くとドンドン画角が狭くなってくる。そうしないと風景の中に自分の気持ちが埋もれてしまう気がするのだ。北海道の広さの中に佇むと、イメージの画角はドンドン広がってゆく、180度の魚眼レンズを持ってきてもマダマダ不足だ。この自然の素晴らしさを伝えたいと思いシャッターを切るのだが正直に言えば、今の自分ではカメラを放っぽりだして、ただ立ち尽くすしかなさそうである。
梢から漏れる日差しや森を抜けてくる風、雨上がりに湧き立つ大地の薫り、耳元で囁く鳥や虫たちの声、渓に湧く水の甘さ・・・。それらが全てオーケストラのように協演して始めて、雄大な北海道の風景となる。
ドコカ・・・広い場所へ行ってみたいという欲求がフツフツと湧いていた。その気持ちが昨年の【この記事】や今年のお正月の【この記事】に繋がっているのだが、イマイチだった。この思いは、メタボのお腹のように

普通なら、北海道に梅雨は無いハズなのだが(だからこの時期に旅行に行ったのだ)この度の旅行は雨に祟られてしまった。雨が降れば草木の埃は洗い流され嬉々とした瑞々しさを感じるし、毛鉤を振ればドンドコ釣れる。そんな雨の楽しみもあるが、広い空は見えない。出発直前には4日間とも雨の予報だったのが、この度の旅行のハイライトである美瑛の丘で降られなかったのは、日頃の行いのなせる業であろうか(^^;
と、アホ言うてますが、美瑛からは美しく見える残雪の十勝岳連峰の山中で、この時の低気圧による嵐で10人もの方が亡くなられた事が、心の底に澱のように染み付いてしまった。なんと表現してよいのか分からないが、唯々、ご冥福を祈るばかりです。
知床では雨模様だったが、手付かずの大自然の雄大で寛大だけれども厳然たる姿は、意外に儚い物だと知らされた。 (そしてその恵みは美味かった(^^v )
知床の自然は知床地域限定ではなく、地球的規模のGAIAの視線で知床の自然が存続できる環境を守らなければならないと思う。又訪れる機会
一方、美瑛と富良野の美しさは、通り一遍の旅人が言うのもおこがましいが、人智の限りを尽くし長い年月をかけて開拓されてきた人々の業による極致であると思う。その純粋さが美しいのだ。
釧路湿原や知床、そして美瑛と富良野、美しさの両極端を見た気がする。
普段、風景写真を撮る時には、気持ちの上ではなるべく広角で写したいと思うのだが、不要なモノを省いて行くとドンドン画角が狭くなってくる。そうしないと風景の中に自分の気持ちが埋もれてしまう気がするのだ。北海道の広さの中に佇むと、イメージの画角はドンドン広がってゆく、180度の魚眼レンズを持ってきてもマダマダ不足だ。この自然の素晴らしさを伝えたいと思いシャッターを切るのだが正直に言えば、今の自分ではカメラを放っぽりだして、ただ立ち尽くすしかなさそうである。
梢から漏れる日差しや森を抜けてくる風、雨上がりに湧き立つ大地の薫り、耳元で囁く鳥や虫たちの声、渓に湧く水の甘さ・・・。それらが全てオーケストラのように協演して始めて、雄大な北海道の風景となる。
北海道を感じるには
水鏡サの写真では無理なのである
北海道へ行くしかないのだ~ アハハ!
最後まで読んでくれてアリガトー!
ほな
【関連記事】
☆北海道へ行ってきたドー!
☆北の国・幻灯機★出発編
☆北の国・幻灯機★ほっぺが落ちるアイスと釧路湿原
☆北の国幻灯機★神の子池に立ち尽くす
☆北の国・幻灯機★車はナカナカ進まないのだ!
☆北の国幻灯機★知床旅情はメッチャ強力だった!
☆北の国幻灯機★女房が釣ったオショロコマは大きかった!
☆北の国・幻灯機★知床は鹿と抹茶パンと怒涛の滝だった
☆北の国・幻灯機★滅入った気分も晴れる?! 旭山動物園
☆北の国・幻灯機★ペンギンが空を飛ぶ・旭山動物園
☆北の国・幻灯機★美瑛の広大な大地と大空に感動!
☆北の国・幻灯機★夕景の美瑛から富良野へ
☆北の国・幻灯機★新富良野プリンスホテル/風のガーデン
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ

2009年08月15日
☆北の国・幻灯機★新富良野プリンスホテル/風のガーデン
大っきな
一枚の
オフトンを
奪い合う事もなく
安らかな眠りから目覚めると

てるてる坊主の
願いもむなしく
今日も雨模様だった
でんでんやる気が
湧いて来ず
再び
ベッドにもぐりこみ
惰眠を貪る
4日間にわたる
楽しかった北海道旅行も
最終日となってしまった
今日は家へと帰らなければならない・・・
もうチョッと寝てよ
柔らかい朝の光のコチラ側で
朝の温泉から帰り
着替えている
女房のシルエットを
寝ぼけまなこに感じつつ
なんとか
ベッドを抜け出す
ほな
もうチョイ がんばってイコカ(^^;
おみやげに
とてもすばらしい(らしい)
温泉にあった
シャンプーとリンスを購入し
ワゴン車に揺られて
フジテレビのドラマ
『風のガーデン』
の
舞台になった
グリーンハウス【風のガーデン】
へと
向かう

時折りの
よこなぐりの雨には
傘など役立たず
スグに
びしょ濡れになってしまった
ピンヒールを履いた
人生をナメテいるかのような少女は
あわれ
無残な姿である
「彼氏~ どないかしたれよ」
(水鏡サ心の呟やき)
見てみぃ
ウチの女房なんか

100均のビニール合羽を着て
カンペキやがな(^^ゞ

【グリーンハウス】
ただいま雨やどり中・・・



いつまで経っても
止みそうにないので
次に行きますか

【水色の傘】

【オレンジのスカート】

【モスグリーンの小屋】
おしゃれなトイレでした
次回は【花畑牧場】でホゲーッ!なのだぁ~!
ほな
【ココまでのルート】

【関連記事】
☆北海道へ行ってきたドー!
☆北の国・幻灯機★出発編
☆北の国・幻灯機★ほっぺが落ちるアイスと釧路湿原
☆北の国幻灯機★神の子池に立ち尽くす
☆北の国・幻灯機★車はナカナカ進まないのだ!
☆北の国幻灯機★知床旅情はメッチャ強力だった!
☆北の国幻灯機★女房が釣ったオショロコマは大きかった!
☆北の国・幻灯機★知床は鹿と抹茶パンと怒涛の滝だった
☆北の国・幻灯機★滅入った気分も晴れる?! 旭山動物園
☆北の国・幻灯機★ペンギンが空を飛ぶ・旭山動物園
☆北の国・幻灯機★美瑛の広大な大地と大空に感動!
☆北の国・幻灯機★夕景の美瑛から富良野へ
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲
一枚の
オフトンを
奪い合う事もなく
安らかな眠りから目覚めると

てるてる坊主の
願いもむなしく
今日も雨模様だった
でんでんやる気が
湧いて来ず
再び
ベッドにもぐりこみ
惰眠を貪る
4日間にわたる
楽しかった北海道旅行も
最終日となってしまった
今日は家へと帰らなければならない・・・
もうチョッと寝てよ

柔らかい朝の光のコチラ側で
朝の温泉から帰り
着替えている
女房のシルエットを
寝ぼけまなこに感じつつ
なんとか
ベッドを抜け出す
ほな
もうチョイ がんばってイコカ(^^;
おみやげに
とてもすばらしい(らしい)
温泉にあった
シャンプーとリンスを購入し
ワゴン車に揺られて
フジテレビのドラマ
『風のガーデン』
の
舞台になった
グリーンハウス【風のガーデン】
へと
向かう

時折りの
よこなぐりの雨には
傘など役立たず
スグに
びしょ濡れになってしまった
ピンヒールを履いた
人生をナメテいるかのような少女は
あわれ
無残な姿である
「彼氏~ どないかしたれよ」
(水鏡サ心の呟やき)
見てみぃ
ウチの女房なんか
100均のビニール合羽を着て
カンペキやがな(^^ゞ

【グリーンハウス】
ただいま雨やどり中・・・

いつまで経っても
止みそうにないので
次に行きますか

【水色の傘】

【オレンジのスカート】

【モスグリーンの小屋】
おしゃれなトイレでした
次回は【花畑牧場】でホゲーッ!なのだぁ~!

ほな
【ココまでのルート】
【関連記事】
☆北海道へ行ってきたドー!
☆北の国・幻灯機★出発編
☆北の国・幻灯機★ほっぺが落ちるアイスと釧路湿原
☆北の国幻灯機★神の子池に立ち尽くす
☆北の国・幻灯機★車はナカナカ進まないのだ!
☆北の国幻灯機★知床旅情はメッチャ強力だった!
☆北の国幻灯機★女房が釣ったオショロコマは大きかった!
☆北の国・幻灯機★知床は鹿と抹茶パンと怒涛の滝だった
☆北の国・幻灯機★滅入った気分も晴れる?! 旭山動物園
☆北の国・幻灯機★ペンギンが空を飛ぶ・旭山動物園
☆北の国・幻灯機★美瑛の広大な大地と大空に感動!
☆北の国・幻灯機★夕景の美瑛から富良野へ
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
