2009年07月20日
☆北の国・幻灯機★ほっぺが落ちるアイスと釧路湿原
釧路空港で出迎えてくれた友人夫婦と
回転寿司で食事をした後
【釧路フィッシャーマンズワーフMOO】へ向かう
テレビで紹介された
魚政の

【さんまんま】を
横目に・・・
【カフェ ブロックM】で
おしゃべりタイムの始まり~
女房はバニラアイス
みぃちゃんはアズキアイス

さて
ソフトクリームのお味は・・・
みぃちゃんのほっぺが全てを語ってくれました(^^v
店内には

懐かしの
【サトちゃんムーバー】
子供の頃
オカーチャンに
10円玉入れてもらって
よく乗りましたよね(^^
そうゆっくりもしていられないので・・・

煉瓦と鉄扉に
北海道を感じつつ
案内してもらった先は
【六花亭】釧路・鶴見橋店

昔
けんちゃん&みぃちゃん夫婦に頂いた
マルセイバターサンドの
感動が忘れられなくて
メインのおみやげはコレ!
と
決めていたのだ

こう云う状況からは
簡単に抜け出せない
女房なのであった(^^;
その間
水鏡サは
建物を仔細に調査研究し
サスガ
北海道では店舗にも
ペアガラスが使ってあるなぁ
等と変な所にカンドーしていたのであった(^^
友達とはココで
一先ずお別れし
二人の北海道シアターが
本格的に始まった
さて
どんなドラマが待ち受けているのか
期待にワクワクムネムネなのだ アハハ!
最初に向かったのは
【釧路湿原】

広大な湿原に沈む夕日が美しい
細岡展望台より

【雲影滔々】
時間があれば
ゆったり流れる釧路川を
のんびりと
カヌーツーリングしてみたいものですね

出発前の天気予報では
4日間共雨模様だったので
こうして青空を見れるだけでも
もうけた気持ちになる(^^v
ツイテルツイテル・・・(こんぺいとうのおくにサン風)
湿原を後にして
車は【摩周湖】はパスして
裏摩周湖もパスして・・・
神の子池に向かうのだ

神の子池って???
続く
ほな
【ココまでのルート】

【関連記事】
☆北海道へ行ってきたドー!
☆北の国・幻灯機★出発編
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲
回転寿司で食事をした後
【釧路フィッシャーマンズワーフMOO】へ向かう
テレビで紹介された
魚政の

【さんまんま】を
横目に・・・
【カフェ ブロックM】で
おしゃべりタイムの始まり~
女房はバニラアイス
みぃちゃんはアズキアイス

さて
ソフトクリームのお味は・・・
みぃちゃんのほっぺが全てを語ってくれました(^^v
店内には

懐かしの
【サトちゃんムーバー】
子供の頃
オカーチャンに
10円玉入れてもらって
よく乗りましたよね(^^
そうゆっくりもしていられないので・・・

煉瓦と鉄扉に
北海道を感じつつ
案内してもらった先は
【六花亭】釧路・鶴見橋店

昔
けんちゃん&みぃちゃん夫婦に頂いた
マルセイバターサンドの
感動が忘れられなくて
メインのおみやげはコレ!
と
決めていたのだ

こう云う状況からは
簡単に抜け出せない
女房なのであった(^^;
その間
水鏡サは
建物を仔細に調査研究し
サスガ
北海道では店舗にも
ペアガラスが使ってあるなぁ
等と変な所にカンドーしていたのであった(^^
友達とはココで
一先ずお別れし
二人の北海道シアターが
本格的に始まった
さて
どんなドラマが待ち受けているのか
期待にワクワクムネムネなのだ アハハ!
最初に向かったのは
【釧路湿原】

広大な湿原に沈む夕日が美しい
細岡展望台より

【雲影滔々】
時間があれば
ゆったり流れる釧路川を
のんびりと
カヌーツーリングしてみたいものですね

出発前の天気予報では
4日間共雨模様だったので
こうして青空を見れるだけでも
もうけた気持ちになる(^^v
ツイテルツイテル・・・(こんぺいとうのおくにサン風)
湿原を後にして
車は【摩周湖】はパスして
裏摩周湖もパスして・・・

神の子池に向かうのだ

神の子池って???
続く

ほな
【ココまでのルート】
【関連記事】
☆北海道へ行ってきたドー!
☆北の国・幻灯機★出発編
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ

Posted by 水鏡サ at 15:55│Comments(3)
│旅行記
この記事へのコメント
やっぱし、旅の醍醐味は、
買い食いと、お土産買いと、
熊との出会いでしょう(笑)
って、神の池で、熊と出会えた?
買い食いと、お土産買いと、
熊との出会いでしょう(笑)
って、神の池で、熊と出会えた?
Posted by あまのじゃっく
at 2009年07月20日 20:47

あまのじゃっくさん、本人が実は熊やったりして?
ハハハ!
ハハハ!
Posted by 3000nen
at 2009年07月20日 21:44

★あまのじゃっくサン 3000nenサ
ガルー!ガルルー!ガルルー!ガルルー!
ほな
ガルー!ガルルー!ガルルー!ガルルー!
ほな
Posted by 水鏡サ at 2009年07月21日 18:47