2008年11月22日
月映ゆ甍の家・写真展
やっとこさ
【月映ゆ甍の家】の
写真ギャラリーが公開できました
先日は表彰状まで頂いたりして
大工冥利に尽きます(^^
ご興味のある方はモチロン
ない方も・・・(^^ゞ
ごゆっくりドーゾ
先ずは外観から

南側の夜景

ジツはこちらは南西になるのですね
だから真夏の西日を避けるために2階は屋根にしました
1階は軒先を深くして直射日光が侵入しにくいようにしています

北側はガラッと雰囲気を変えています

街並みにしっくりと調和しています



門柱には屋根瓦と同じ燻し仕上のタイルを張り
渋い感じに仕上げています
南の空には
きれいなお月さまが・・・(^^v
では
中へご案内しましょう
さあ、どうぞ!



玄関は5cmの段差としているので
車イスでも小さなスロープを取り付ければ簡単に上がれます
床は無垢の杉板
白い壁は漆喰を塗り
天井は障子を嵌めこみ光天井としています
オットット・・・
出かける時間になってしまいました
続きは又のお楽しみという事で・・・申し訳なし
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲
【月映ゆ甍の家】の
写真ギャラリーが公開できました
先日は表彰状まで頂いたりして
大工冥利に尽きます(^^
ご興味のある方はモチロン
ない方も・・・(^^ゞ
ごゆっくりドーゾ
先ずは外観から

南側の夜景

ジツはこちらは南西になるのですね
だから真夏の西日を避けるために2階は屋根にしました
1階は軒先を深くして直射日光が侵入しにくいようにしています

北側はガラッと雰囲気を変えています

街並みにしっくりと調和しています



門柱には屋根瓦と同じ燻し仕上のタイルを張り
渋い感じに仕上げています
南の空には
きれいなお月さまが・・・(^^v
では
中へご案内しましょう
さあ、どうぞ!



玄関は5cmの段差としているので
車イスでも小さなスロープを取り付ければ簡単に上がれます
床は無垢の杉板
白い壁は漆喰を塗り
天井は障子を嵌めこみ光天井としています
オットット・・・
出かける時間になってしまいました
続きは又のお楽しみという事で・・・申し訳なし
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ

2008年11月21日
優勝だよ!
ヤッター
【月映ゆ甍の家】のお子達から
表彰状を頂きマシタ



手作りのスーパーゴールデンスペシャルハイデラックス(^^; な表彰状です
苦節50年・・・
やっと『優勝』なる文字に出会えた~!
ウルル~
アリガトー!
この表彰状は事務所に飾っとくね
ほいで
仕事も
もっともっと頑張るからね
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲

【月映ゆ甍の家】のお子達から
表彰状を頂きマシタ



手作りのスーパーゴールデンスペシャルハイデラックス(^^; な表彰状です
苦節50年・・・
やっと『優勝』なる文字に出会えた~!
ウルル~

アリガトー!
この表彰状は事務所に飾っとくね
ほいで
仕事も
もっともっと頑張るからね
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ

2008年11月19日
初雪!
市川町の現場をチェックした後
砥峰高原へチョイと足を向けた
・・・夕陽に輝く黄金のススキのイメージで・・・
しか~し
時間が遅かったのね
薄暗くなって
寒いだけでしたー
日陰に目を向けると
そこには

今シーズンの初雪が降ったようですね
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲
砥峰高原へチョイと足を向けた
・・・夕陽に輝く黄金のススキのイメージで・・・
しか~し
時間が遅かったのね

薄暗くなって
寒いだけでしたー

日陰に目を向けると
そこには
今シーズンの初雪が降ったようですね

ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ

2008年11月18日
天空の城・碧雲/竹田城跡
雲海に浮かぶ竹田城が
気になって気になって
寝付かれへん(^^;
先週の12日朝は
ようやく雲海が発生しそうなお天気だった
4時に飛び起き
そそくさと・・・
竹田城の西にある
藤和峠へ向かった

【暁の碧雲】

【碧い刻】

【静かな予感】

【朝のイントロダクション】

【夢の跡】

【天明】

【天空の城】
竹田城の雲海は
有名らしく
各地からたくさんのカメラマンが
やってきていました
時間がタップシありそうな
世代が多かったですが・・・
ぼくは撮影後
播但道を取って返し
9時に予約していた
歯医者に向かったのでした(^^ゝ
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
と応援してあげる(^^v▲
気になって気になって
寝付かれへん(^^;
先週の12日朝は
ようやく雲海が発生しそうなお天気だった
4時に飛び起き
そそくさと・・・
竹田城の西にある
藤和峠へ向かった

【暁の碧雲】

【碧い刻】

【静かな予感】

【朝のイントロダクション】

【夢の跡】

【天明】

【天空の城】
竹田城の雲海は
有名らしく
各地からたくさんのカメラマンが
やってきていました
時間がタップシありそうな
世代が多かったですが・・・
ぼくは撮影後
播但道を取って返し
9時に予約していた
歯医者に向かったのでした(^^ゝ
ほな
▼今日のphotoはよかったよ!▼
だから

▲ポチッ
