2007年10月06日

ウェーブ・キーボード

昔、大工さんが使っているノコギリはヤスリで目立てして使っていた。
現在では替刃式の消耗品である。

設計積算てんこもり・ingを日常の業務とするぼくにとって
マウスとキーボードは
玄翁、鉋、鑿や鋸のように常に使い心地、使い勝手がよくなければ仕事にならない



いつも使っているロジクールからWAVE KEYBOARD
発売された
ひとめ見てピン!と来るものがあり
実際に操作せずに購入するには若干の不安があったが
マウスがぶっ壊れる直前だった事もあり
ネットで購入した

結果、最高でした
3次元にウェーブしているデザインが
ピッタリ、フィットして打ち間違いが一気に減った
ソフトなタッチが、カイカ~ン
マウスも良好だ

マウスパッドもイロイロ試したが
最終的には加古川の田中画材店で段ボール箱に一杯頂いた
額装紙の切抜きに落ち着いている

さあ、もう一踏ん張り仕事しよーっと
  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 19:04Comments(1)【由無し言】

2007年10月06日

キッチンの棚と階段@宮山の家




キッチンのバック棚です
杉板の仕上りがなんとも言えませんね
縁のカーブは棟梁お得意の
修ちゃんカーブですな




階段の直線部分が見え始めてきました
  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 13:21Comments(3)

2007年10月06日

引き摺り壁@宮山の家


今日から左官さんが入って外壁を塗っていきます


ネタと砂をミキサーで練り合わせ
ポンプで現場まで送ります


今日はお天気が良いので
水引きが早く
手早く仕事をしなければなりません


ネタを塗りつけて・・・


乾かないうちに
スチロール鏝で引き摺り
模様をつけていきます


左が引き摺った痕


仕上がりは
こんな感じです
色は
乾くと白っぽくなります

  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 13:13Comments(1)

2007年10月06日

これも活花かな?



これも活花と言ってよいのだろうか?
一応、サマになってはいるが・・・
(お袋作)
  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 09:22Comments(6)【由無し言】

2007年10月06日

白い曼珠沙華?



イヤイヤ
日蓮宗では10月12日に『御会式』と云うのがある
その時に万灯を飾るお花ですサクラ
お寺の青年会メンバー各自40コがノルマです
  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 09:20Comments(2)【由無し言】