2007年10月01日
焚火と焼き飯と雨滝と・・・

播磨テンカラ会の納竿会が若桜で行なわれた

渓師の宴会は焚火がメインなのである
自分の好きな酒を片手に渓流談義に時を忘れる

熾き火になると夫々、各自の寝室へ

これはぼくの寝室
お風呂マットをカーペットでくるんだ快適な一人用ベッドなのだ

早起きの游サはスグ前の流れで早速山女魚を仕留めた

朝食は前夜の残り物で作った、焼き飯である
納竿会ということもあり、みんな釣りに躍起になっていないので
こんな余裕もあるのだ

朝食後、解散し、正サとぼくは雨滝を見に行く事にした

見知らぬ花が迎えてくれる


レース編みのような花も嬉しそうに咲いている

懐に水滴を抱いて、嬉々としているようにみえる

苔むした岩のテッペンに・・・

ちいさなキノコの一軒家かな?あは。

辺りの風景も小雨でしっとりとして静かな釣行である

大きな桂の樹

滝が現れると、終点
「これが雨滝やろか」
「そうちゃうか」
「それにしてもショボイでこれ」
「ほいでも、正サ、岩の上でポーズとってぇな」
「ウ~ム、こうか?」

やっぱり、違っていた
これは布引の滝であった
「なぁ~んや、でもヤレヤレ」である

これが本物の雨滝だった

40mを一直線に落ちる、豪快な滝であった

その水飛沫と爆風の凄い事!
完全にうち拉がれてしまったのである
そう
山女魚の写真が一枚もないのであるぅ~!
明日から3月の来シーズンまで、冬眠なのである
では、みなさん、良いお年を・・・
ほな
自分の好きな酒を片手に渓流談義に時を忘れる

熾き火になると夫々、各自の寝室へ

これはぼくの寝室
お風呂マットをカーペットでくるんだ快適な一人用ベッドなのだ

早起きの游サはスグ前の流れで早速山女魚を仕留めた

朝食は前夜の残り物で作った、焼き飯である
納竿会ということもあり、みんな釣りに躍起になっていないので
こんな余裕もあるのだ

朝食後、解散し、正サとぼくは雨滝を見に行く事にした

見知らぬ花が迎えてくれる


レース編みのような花も嬉しそうに咲いている

懐に水滴を抱いて、嬉々としているようにみえる

苔むした岩のテッペンに・・・

ちいさなキノコの一軒家かな?あは。

辺りの風景も小雨でしっとりとして静かな釣行である

大きな桂の樹

滝が現れると、終点
「これが雨滝やろか」
「そうちゃうか」
「それにしてもショボイでこれ」
「ほいでも、正サ、岩の上でポーズとってぇな」
「ウ~ム、こうか?」

やっぱり、違っていた
これは布引の滝であった
「なぁ~んや、でもヤレヤレ」である

これが本物の雨滝だった

40mを一直線に落ちる、豪快な滝であった

その水飛沫と爆風の凄い事!
完全にうち拉がれてしまったのである
そう
山女魚の写真が一枚もないのであるぅ~!
明日から3月の来シーズンまで、冬眠なのである
では、みなさん、良いお年を・・・
ほな
2007年10月01日
回り階段と床の明かりとり@宮山の家

回り階段の段板を入れています。

やはり、回り階段は苦労しますね。
岡本さん、頑張ってやー。


棟梁は床の間に石膏ボードを張っています。
奥になにやら明るい部分が・・・
明かりとりなのですが、さてその効果は如何に!
完成してからのお楽しみです。
Posted by 水鏡サ at
18:50
│Comments(4)
2007年10月01日
ウッドロングエコの色変化@宮山の家
ウッドロングエコの色変化を見てみました。

上は今日(10月1日)撮影したものです。
下は9月29日に撮影したものです。

落ち着いた色に変化しているのがわかりますね。
これからシルバー色に変化していきます。

上は今日(10月1日)撮影したものです。
下は9月29日に撮影したものです。

落ち着いた色に変化しているのがわかりますね。
これからシルバー色に変化していきます。
Posted by 水鏡サ at
18:45
│Comments(3)