2023年10月27日

食べた命が・わたしになる! / 元気になる食べ方のポイント 5/5(最終回)

食べた命が・わたしになる! / 元気になる食べ方のポイント 5/5(最終回)
汗水流して育てた
菌ちゃん野菜のパワーで元気になる!!
その
食べ方のポイントは・・・!?



この記事は㈱菌ちゃんふぁーむ発行の
『菌ちゃん野菜作り&菌ちゃん人間作り』を
勉強して作成しています。
イラストの出典も同誌です


食べた命が・わたしになる! / 元気になる食べ方のポイント 5/5(最終回)


〇鼻呼吸は天然のマスク
・一日に14,000Lの空気が出入りし、空気にはゴミやホコリ・細菌・ウィルス・有害物質などが含まれています。
・鼻には、鼻毛や鼻腔の粘膜などが働き、これらの侵入を防ぐフィルターの役目をしています。
・鼻からは一日に約1Lの水分が分泌されています。
水分のおかげで臭いを感じたり、空気を加湿し呼吸が楽に行えます。
・鼻腔や気管、気管支の繊毛細胞がウィルスと戦って身体を守ってくれています。

〇口呼吸
・お子さんの口がポカ~ンと開いていませんか?
・やわらかい食べ物の増加は口の筋肉の発達不足につながり口をしっかり閉じれない原因になります。
また、高齢者は唇や舌の筋力が落ちて口が開く場合もあります。
・口には鼻のようなフィルターがないので口呼吸ではウィルスや有害物質が直接肺に入ります。
・口呼吸の弊害は、口が乾燥したり、唾液が減るから、むし歯や歯周病・口内炎・口臭・イビキ・睡眠時無呼吸・インフルエンザ・扁桃腺炎・気管支炎などの原因となります。

〇【あいうべ体操】で鼻呼吸を!
・ポイントは舌先の位置です。口を閉じた時、舌の先はどこに当たっていますか?
①口蓋(口の中の天井)
②上の前歯の内側の歯ぐき
③上下の歯と歯の間
④下の前歯の内側
上にあるほど舌の筋肉に力があり、望ましい状態です。
・あいうべ体操をすると舌の位置が上がり、鼻で呼吸するようになります。

〇鼻呼吸の効果は
・ぜんそくやアレルギー性鼻炎が良くなった例がたくさんある。
・インフルエンザにかかりにくくなります。
・舌を鍛えれば周りの筋肉や軟骨がスムーズに動き食べ物を飲み込みやすくなり、誤嚥しにくくなります。

詳しくは福岡県の【みらいクリニック】さんへどうぞ!



・・・最後までお読みいただきありがとうございました。

食べた命が・わたしになる! / 元気になる食べ方のポイント 5/5(最終回)



  • LINEで送る

同じカテゴリー(フォレスト ファーム)の記事画像
菌ちゃん畝の仕込み作業
菌ちゃん畝10カ月後の観察と畝の移動
もっと光を!!
-Forest Farm- もっと光を!
近くの森の木で・・・家を建てて・野菜を育てて!?・・・温暖化をSTOP!/ 『森は命の源』
食べた命が・わたしになる! / 元気になる食べ方のポイント 4/5
同じカテゴリー(フォレスト ファーム)の記事
 菌ちゃん畝の仕込み作業 (2024-02-11 17:27)
 菌ちゃん畝10カ月後の観察と畝の移動 (2024-02-11 15:58)
 もっと光を!! (2024-02-07 19:15)
 -Forest Farm- もっと光を! (2023-11-12 07:36)
 近くの森の木で・・・家を建てて・野菜を育てて!?・・・温暖化をSTOP!/ 『森は命の源』 (2023-10-29 09:32)
 食べた命が・わたしになる! / 元気になる食べ方のポイント 4/5 (2023-10-26 17:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。