2009年05月17日

1日遅れて書写へやってきた写真師はロープウェイに乗ったのか?

『好っきゃねん!姫路』の
第3回プロから教わる写真教室(実践編)
どうしても参加できなかった写真師は
今日は本業の建築士として
姫路の林田で打合せ後
『書写の家』を見学してもらった
その後相生で仕事があったのだが
時間がポッカリと空いてしまった




ロープウェイ乗り場へ行くも
パーンチ雨 溜め息

こらアカンわぁ~アセアセ
退散退散(^^;

お昼時となったので
ココまで来れば
モチロン
一徹ラーメン
「チャシューラーメンと白ごはん
と申し述べると
オバサンが
「3枚乗り、4枚乗り、5枚乗りとありますが?」
「じゃあ5枚乗り!」
「分厚いですよぉ~」
「・・・じゃあ4枚乗り(^^;」
さすがに
夜になってもづつないアセアセ

美味いラーメンを食べる時は
『オツユをどれだけ残すか?問題』

発生するのですな
東海林さだおサンは
「水深1cmが適当である」と述べられているが
水鏡サの場合は本当は空っぽにしたいのだが
あさましいと思われるのがイヤなのと
胡椒が溜まる水深を考慮し
5mmでケリをつけることにしている(^^v

食後の運動は・・・
麓から見るとエエ感じでガスがかかっているので
広峰山へ行く事にした




【旧参道】




【無音の杜】




【いにしえより】




【鬼面瓦】


もう少し続く・・・

ほな

▼今日のphotoはよかったよ!▼

だから


にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ

ポチッ↑と応援してあげる(^^v
  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 23:38Comments(4)四季彩々