2008年06月22日

野々池の蓮

野々池の蓮
初っ端は野々池の土手です
両側に池があります
ぼくらが中学生の頃は
加古川市と加古郡の組合立山手中学校だったので
加古の生徒はこの土手を自転車通学していたのですね
今ならPTAから一番に槍玉に挙げられそうですな(^^;


野々池の蓮
【萩のかき氷】
萩に絡みついた蜘蛛の巣に雨が残り
かき氷のようですね(^^

野々池の蓮
【浮遊する生物】
トーン変化の無い水面の存在感は無となり
2次元の水面でなく3次元空間を浮遊しているような気がします
右奥には恐竜ネッシーのようなのが・・・タラーッ


以下は
布池にて撮影シマシタ
野々池の蓮
【かくれんぼ】


野々池の蓮
【吉祥天】
吉祥天:福徳安楽を恵み仏法を護持する天女とされる。


野々池の蓮
【一蓮托生】
一蓮托生:仏教にて、死後に極楽浄土に往生し、同じ蓮花の上に生まれ変わって身を託すという思想。

かしこまって・・・ほな。。。スマイル

ブログランキングへようこそ

野々池の蓮

にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ

ポチッ↑と応援お願いします


  • LINEで送る

同じカテゴリー(四季彩々)の記事画像
凧揚げ
見惚れています・・・石楠花に。
私はピアノ ♪
キラキラの朝
【菜楽舎】・・・薪ストーブの始運転をしました。
ドングリから芽がでてたよ!
同じカテゴリー(四季彩々)の記事
 凧揚げ (2024-01-26 06:09)
 見惚れています・・・石楠花に。 (2023-04-04 08:30)
 私はピアノ ♪ (2023-01-26 08:41)
 キラキラの朝 (2023-01-25 10:22)
 【菜楽舎】・・・薪ストーブの始運転をしました。 (2022-12-10 12:37)
 ドングリから芽がでてたよ! (2022-06-07 06:55)

Posted by 水鏡サ at 15:57│Comments(6)四季彩々
この記事へのコメント
「睡蓮」と言葉だけ聞くと、モネを思い浮かべますが
この写真は、極楽浄土という言葉がしっくりきそうな・・・
昔、おばあちゃんが蓮池のつぼみを採っては
仏壇に供えていたのを思い出しました。
こういう季節だったんですね。
Posted by Home-DesignHome-Design at 2008年06月22日 16:16
★睡蓮は毎日開いて閉じてを繰り返しているようです。
白、赤、黄色がありましたが、白が一番早く開き、黄色は一番お寝坊さんでナカナカ開いてくれません。

蓮は未だ観察しなければならないのですが、睡蓮のように何回も開くのかチト疑問?です。
また、報告しますワ。

★冬になるとこの池の蓮根を掘ったのを頂きます。
池の蓮根はお芋のようにモッチリとして美味しいですね。

ほな
Posted by 水鏡サ at 2008年06月22日 17:06
こんにちは~。

一蓮托生ってそういう意味だったんですね。
『死ぬときは一緒さ~』て安易な意味に捉えてました^^;;

蓮の花みてると神妙なきもちになります~
Posted by とみとも at 2008年06月22日 17:07
★とみともサン、こんにちわ~。
頑張ってるようですね!
ご主人、優しくなったンと違ぃますか~? (^^;

ほいでも、ブログを書き始めてから少~しだけ物知りになりましたね。
下手な事を書かれへんさかい、イロイロ調べて。。。
でも、この程度ですが、アハハ!

蓮の写真はこれから頑張ってみます。
期待せんと待っとってちょんまげ。

ほな
Posted by 水鏡サ at 2008年06月22日 17:14
志方の方ではジュンサイが生えてる池もあるそうですね。
播州の溜め池は奥が深いですなぁ…。
Posted by 3000nen at 2008年06月22日 18:29
★ウチの村のゲートボールしてる所。昔は芦池やって、ジュンサイ採りがたくさん来てましたね。

ほな
Posted by 水鏡サ水鏡サ at 2008年06月24日 06:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。