2009年05月31日

にわか雨

花の写真を撮っていると
雨粒がポチポチ・・・ピチャピチャと
降ってきた
ウゥ~退散退散



雨が降れば
カメラを釣竿に持ち替え
テンカラ師に変身するのだ(^^v

ズ~ッと以前から気になっていた
ポイントがあった
「まさかこんな場所で?!」
釣れれば面白いがな

にわか雨の後で
水面は笹濁り
時間は夕刻やし
水量は多め
釣り人は居れへんし・・・最高の条件やがな!

ほいでも
アカンなぁ~
全然反応なしデシタ
空を見やれば
ちょうど夕焼けの時刻

そやそや
鶴居駅の西に
テッペンの樹がヤケに面白い山があったなぁ
行ってみたろ



【雨上がりの夕暮れ】

帰宅後
調べると
鶴居城跡だった
ふ~ん
こんな所にも城があったのだね



【明日は晴れそう】

ほな

▼今日のphotoはよかったよ!▼

だから


にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ

ポチッ↑と応援してあげる(^^v
  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 23:19Comments(8)

2009年05月31日

ピュア

水鏡サにピッタシの被写体は
・・・薔薇 (^^v
(うぅ~、寒気がするぞい、アハハ!)
北播磨余暇公園にて



【pure】












薔薇だけじゃないけど
開ききってしまうと
皺が入るわ
染みが付くわ

イマイチなのですな

人の場合は
開ききっても
シブイ味が出てきますが・・・(^^;

この辺で
雨が降ってきたので
車に飛び乗り
峠を越え
神河町へ向かう

チョッと気になっている
ポイントがあるさかいにな

ほな

▼今日のphotoはよかったよ!▼

だから


にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ

ポチッ↑と応援してあげる(^^v
  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 22:44Comments(2)【由無し言】

2009年05月31日

アポロチョコレートのような・・・

今日は午前中で
仕事を終えて
散髪に行ったアト
花菖蒲と薔薇と紫陽花が
一度に見れる(らしい)
多可町にある
北播磨余暇公園へ行ってみた

めあての花菖蒲は
これからでしたが
紫陽花のような変わった花が・・・






ね、アポロチョコレートでしょ







ホワイトチョコのアポロ・・・(^^;
名札に名前が書いてあったけど・・・覚えてない、アハハ!

ほな

▼今日のphotoはよかったよ!▼

だから


にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ

ポチッ↑と応援してあげる(^^v
  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 22:27Comments(0)【由無し言】

2009年05月29日

紫欄と花菖蒲とラベンダーと知らん花

一体どうしたのか?!
今日は怒涛の如く
投稿が続くのだ~!



この花の名はシラン・・・って、誰かのブログネタでしたね~ちっ、ちっ、ちっ




花菖蒲がキレイに咲いていました







これは何かなぁ?
しらん・・・(^^;




これも・・・
しらん(^^ゞ




これは調べました
フレンチラベンダーです(^^v




若し
花に意識があれば
「私は美しい」と
自覚していると思う
精一杯オシャレして
風や昆虫の力を借りて受粉し
子孫を残したいのじゃあなかろうか?
それが
ヒトの眼にどう映るのかは
「カンケーねぇ!」
ちゅう感じかな?

そんな
自然ほど
畏れ多く偉大なれども
儚いものは無い
そんな
自然に対する
人間には
地球を破壊出来る
キカイやヘイキを創造する知恵がある
そんな
人間が失ってはならないのは
『愛』
『慈しみ』
『感謝』

心じゃなかろうか?

ほな

▼今日のphotoはよかったよ!▼

だから


にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ

ポチッ↑と応援してあげる(^^v
  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 23:06Comments(0)四季彩々

2009年05月29日

これなぁに?

まだまだ
市ノ池公園からの
投稿は続くのだ!

これなぁに?












たくさん茂った葉っぱの上に
軸を伸ばして咲いているので
近くでは分かりにくい
一度は側を通り過ぎたが
振り返ると
白い花がたくさん
咲いている
引き返して
ようく観察すると
ヤマボウシの花だった

桜が散った後も
公園には
イロンな花が咲いている
木々もココゾ!とばかりに
青春を謳歌しているよう






【虫達の宴の跡】アセアセ

ほな

▼今日のphotoはよかったよ!▼

だから


にほんブログ村 地域生活ブログ 兵庫情報へ

ポチッ↑と応援してあげる(^^v
  
  • LINEで送る


Posted by 水鏡サ at 22:40Comments(2)四季彩々